「援農プログラム」参加者募集のお知らせ
援農プログラムは、「体験以上、就労未満」で農家さんのお手伝いをするプログラムです。 ・小さな農家のお手伝い(体験以上、就労未満) 那珂川町にある「小さな農家さん」のお手伝いをする援農プログラムです。 お...
2022.03.13 2022.03.13
援農プログラムは、「体験以上、就労未満」で農家さんのお手伝いをするプログラムです。 ・小さな農家のお手伝い(体験以上、就労未満) 那珂川町にある「小さな農家さん」のお手伝いをする援農プログラムです。 お...
・「持続可能な農業」の実践塾(有機稲作栽培研修) 年間を通して、有機米(無農薬・無化学肥料で作るお米)の栽培技術を学びます。 ・有機農産物の栽培コース(家族向け) ・無農薬・無化学肥料で...
私がこの地を知ったのは、まだ東京にいる時です。
たまたまテレビでこの町のことを見たのがきっかけでした。
美しい里山の風景と生命力に溢れる大地の力強さ、
そして地元の人たちの温かさが、見学当時の印象です。
もちろんそれは移住してからも変わらず、
鳥の声で目が覚める自然の中での暮らしは、
私の理想そのものです。
大変なことも多いですが、
夕暮れの美しやさや満天の星空を
見上げていると、この土地の暮らして、
本当によかったと思う日々なのです。
築120年の古民家を改築した、温もりを感じる穏やかな時間をお届けします
この地だから感じられる、自然に寄り添って生きる暮らし。
古民家を拠点にして、得られる発見、感動を是非味わってみませんか。
提供:栃木県農政部農村振興課
とちぎテレビ放送の番組「満喫!とちぎ日和ーとちぎでグリーン・ツーリズムを満喫!ー」の回でも、
菜花の庄を取り上げていただきました。是非、ご覧いただければと思います。